トラウマになるか、勇気になるかはその後が決め手😉
- Kiyoko
- 2018年3月20日
- 読了時間: 7分
おはようございま~す🌞 アリゾナのKiyokoです☆彡
相変わらず 朝からと~っても良いお天気の アリゾナの空🌄

(👆これは クワットに乗りにいった所の画像です)
久しぶりに 朝から庭でゆっくりと コーヒーを飲み☕
14年半暮らし 子供達が育ったこの家を
しみじみと眺め 少しばかりセンチメンタルになっていました😢🏡
さてさて、 早速昨日の続きをお話し致しましょう~
昨日の投稿に意外にも 「私もやりた~いっ😆」
な 反響があり 私的にはちょっとびっくり😱
そっかぁ~ 若かったら、 いえ、チャレンジ精神さえあれば 確かに楽しそうですよね(^_-)-☆
私は実際に乗ってみて・・・
正直なところ
「もういい😣」
です😆😆😆😆😆
いえ、 楽しいですよ!!! 確実に。
た スピードや 浮遊感が 苦手な人(私) には ハードルが高すぎです😆(要注)
以前にお話しした事がありますが
私は結婚前の20代の殆どを 海と山の楽園
“伊豆半島”で暮らしていました。
東京育ちの私にとって 「海がある生活」 は まさに天国🌊🌞 呼ばれるべくして住んだ土地伊豆。
夏場はほぼ毎日 海に行っていました。
水上スポーツが楽し過ぎて 船舶4級を取得した程です。
ビーチで日焼け、 水上スキー、 ジェットスキー、 三昧の伊豆での生活は 今思い出しても 正に天国でしたよ~😍
なんで わざわざこの話? かと言うと、
その 「ジェットスキー」
が 今回のクワットに とても似ていると感じたからです。
勿論私達がしたのは 「体験型ツアー」ですから
いくら一人乗りと言っても インストラクターの先導と 厳重な注意の元
危険ではない様に おうとつもスピードも 設定されています。
でも 確実に そこにはアドベンチャーと スリル感が 盛り込まれる為、
とにかく 行く道は ひたすら でこぼことカーブの繰り返し
その感じが まるでジェットスキーで 小波を突き抜けていく感覚に 良く似ていたのです。
ただ・・・
ジェットスキーは 転んでも「水」の中
クワットは 確実に 「地面」です😱
なんなら 周りにサボテンの茂み🌵🌵🌵

必死に前について行こうと スピードを落とさずに 走るんだけど
ふと頭によぎる
「これ 落ちたら痛いよね~😣」
いやいやいや 痛いどころか ほぼ確実に どっか折れるよね😅
な、感覚が離れずに・・・ (あくまでも ビビリな私の感性ですからね😅)
それでも 「ついて来い」って インストラクターが言うんだから 安全な範囲内なんだろうなぁ~
と 信じるだけです🙏
ちなみに、 水上でも 時速60㌔を超えると 水面はコンクリートと同じ衝撃に なると 教わっています。 (だから水上スキーや ジェットスキーでも 大怪我は良くある話です。)
走るインストラクターの 真後ろに初心者を付けるって
確実に意味があって、 (目が届くって事だけではなく)
走るのに 地面や障害物を見てしまうと
本能的にそこに向かってしまったり、 危険な減速とかしちゃうから
実は ひたすら 前に走るガイド見つめながら を追いかける方法が 一番安全と言う事なのです。
末娘は それを厳密に守り続け、 全く速度を落とす事無く
走り続けていました😱

(👆これが末娘👧 写真は全てインスタラクターさんの撮影 ツアー中は 一切の持ち物禁止です)
何回か 恐怖心から 減速してしまい 前から離れてしまう 私が一番の要注意人物だった訳です😅😅😅

(ツアー開始直後。前方から 末娘・私・次女・ダディ)
そこから更に・・・ 休憩後の後半のトレイルは
一気に難易度が上がり 今まで見えていたはずの 前方が見えない様な カーブの連続、 でこぼこがランダムになり
とにかく 次に何がやってくるのか 予測不可能😱
ひぇ~~~~っっっ 完全にマリオカートじゃんっ😱😱😱
こんな事なら シュミレーションゲームで 鍛えておくべきだった😓
と・・・・・
カーブが急すぎて 前に追いつけない~😥😭 と 必死に追いつこうと 末娘に接近した瞬間・・・
前に居る娘が転げ落ちた~~~っっっ! 😱😱😱😱😱
うねうねのカーブの 最後を曲がり切れずに そのまま突っ込み クワットから ぼよよ~んと 放り出された 娘の全貌を はっきりくっきりと 目撃してしまった母
急ブレーキで止まり 呆然と見つめてしまいましたっ😱
正直なところ びっくりはしたけど 見た目 大きな怪我をするような 転げ方に見えなかったのです。
とても鮮やかに、 しなやかに飛んだとも言いましょうか😆
とにかく私はもはや 保護者の任務を捨て ただの
傍観者😆
勿論 本当に酷いと感じていたら 誰よりも真っ先に 駆けつけましたよ~~~😅
でもね、 子供だから? 普段から体操やってるから?
とにかく アクションスターのごとく 華麗に転げ落ちたのです👏👏👏
転げ落ちた娘は 即座に飛び起きて その場に立ち尽くしました。
勿論 大分ショックですよね~
立ちすくんで 泣き出した娘に インストラクターは即座に駆け寄り
敏速にヘルメットを外し 体中を確認。
ジージャンのお陰で 出ていた手だけの擦り傷で 見た目の外傷は得に無し。
転んだ打ち身はあるものの 手足も全く問題なし。((´▽`) ホッ
勿論、 そこからは もう 怖くて乗る事は出来ませんでしたが インストラクターの後部席にのって 残りの30分を おそらく楽しく?終了😅。
転倒したのは 想定外でしたが アリゾナでのハイキング🌵
ある程度の外傷は予定して
しっかり持ってきた オイル達。

パーキングに到着し ここで初めて 私達と会話した末娘👧
(基本 ツアー中は ガイドの指示なしに クワットから下車してはいけないと 言われ 娘のケアは全て インストラクターが行っていたのです。)
もう すっかりケロッとして 現場を目撃しなかった ダディと 次女に 意気揚々と 武勇伝を語っていました😆
擦り傷を水であらって コレクトXを塗り、 ぶつけて痛いと言う 腕と肩にディープブルーラブを塗って
「本当に大怪我しなくてよかったよぉ~😭😭😭 運動能力高いお陰だよ~~~!💪 カッコよく転げ落ちてたもんね~~~😍」
と 車の中で 思う存分末娘を褒めたたえ、 ワイワイと話しながら
この度のMVP末娘と 連れて行ってくれた ダディのリクエストで 早めのディナーは
『メキシカン』
(ここのシーフードメキシカン 超お勧め💗)
そして その夜は 「無事春休み終了祝賀会」の マシュマロロースト キャンプファイヤー🔥

(手前 笑顔満点の末娘、 この顔を見ていただければお分かりいただけますよね😄)
寝る前にも 打ち身にディープブルーラブを塗ってあげたら 翌日は あざになる事も無く
逆に大人の私達は あっちこっちが痛いのに
末娘は全くもって元気いっぱい😆 もはや クワットへの恐怖心も無く (なんなら次回は もっとうまく乗れる位の意気込みです)
とにもかくにも
予想をはるかに超えた エキサイティングな春休みと なったのでした♫🙌🎉
勿論 全てが 「結果オーライ」の
ラッキーストーリーである事は確かですが
まぁ・・・
私の信念として
「生きている事が 当たり前ではない」
「日常などあり得ない 人生は奇跡の積み重ね」
「明日があるとは限らない」
で あるだけに
ただた 無事である事に感謝して
目の前のチャンスを 出来る限り逃さぬように
この度の末娘と私の
勇気あるチャレンジを 良き思い出として (トラウマにならない様に)
未来に繋げて行くだけです♫✌
私が自分に言い聞かせている格言
~~~~~~~~~~~~~~
『人生死ぬまで成長』
『最大の失敗は行動しない事である』
~~~~~~~~~~~~~~
を胸に・・・
今日も楽しくオイルをシェア💕
皆様も 笑顔いっぱいお過ごし下さいませ~✰
起世子
✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰
ココロの体の解放セラピー (ブライトセッション) ライフスタイルコーチング アロマタッチトリートメント エッセンシャルオイルクラス 香油瑜伽(アロマヨガ) 遠方の方 スカイプセッションも 随時 承っております。
ダイレクトメールにてご連絡下さいませ。
yogakiyo@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~
リブログ・コピペ 大歓迎です! 是非多くの方と シェアして頂けると嬉しいです_(._.)_
Kommentare